Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
その通りかと思います。私も60才になりかけておりますが20代~40代より飛距離は落ちましたがスコアは良くなってます。それこそマーク金井さんが説明している内容そのものズバリですね!
コメントありがとうございます〜(▼▼)b
御意・まさしくそのとうりですね。距離をコントロールすることこそが、スコアメイクにつながる事。なぜできないのか⇒ナイスショットの快感が忘れられないからです。私たちは、つねに、ピンに近づけるために、遠くに遠くに飛ばそう飛ばそうとしています。この考えをいかに変えるか?抑えるか?これは心の葛藤・戦いですね。私は100yなら、100y超えるの距離が出ない事を心掛けたいと、改めて考えました。マークさん有難うございました。
テニス、卓球経験者はすぐ上手くなります😆ボールを捉えるのが上手いってことはもちろんですが、距離・方向のコントロールができるようです。
なるほどです、、(▼▼)b
パー4で2打ミスショットしたらダボ。ミスショットを1打に減らしたらボギー。だからボギーを目指すにはミスショットを減らす事が重要。そう考えていましたが、違うんですね。飛距離を抑え、5打全てノーミスのボギーを目指す必要があるんですね。
ノーミスとまで行かなくても良いです。致命的なミスをゼロにしてボギーオン出来るようになると、スコアは確実に良くなります、、、(▼▼)b
ドライバーが当たらなくても120ヤード前進してれば、大勢に影響ないかもと感じてましたが、それもコレの事だったんですね。これからは、番手毎の最低キャリーを意識して練習します。
コメントありがとうございます。テニスのようなゴルフを目指せば、スコアは自然に良くなります、、、(▼▼)b
こういうのを面白いと感じられるのもゴルフの楽しみ方の多様性ですよね 100の壁も90、80の壁も悩みは同じですもんね 越えられる時はあっさりと切れるものですが、キープするためには継続的なラウンド数が必須ですね
まさしくゴルフの楽しみ方は人それぞれです。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
マークさん、いつも楽しく拝見しています、テニスということで、今日はこちらから。ゴルフの場合、個人の好きなボールを選択できます。自分約20年前ちょっとテニススクールに通っていまして、試合にも出たことがあるのですが、試合球はほとんどがDUNLOPFORTという一種類なのです。なぜなのかはわかりません。逆の見方をするとゴルフが特別なのかもしれませんね。
コメントありがとうございます。確かにテニスに比べるとゴルフボールはものすごく種類多いですね、、(▼▼)b
目からウロコでした。実践してみます!
楽しく見させていただきます。今回のテニスのようなゴルフをすることは大事なことなんですが、みんなあそこえ打ちたいと思ってショットしていると思います。中には飛距離命の人もいますが、例外として。飛距離、方向の誤差の大きさは、自分の思った球が出ないミスショットだと思います。自分がいいショット(80点くらい)をしたときはマークさんが言うような距離誤差は出ないと思います。マークさんの遊びゲームのようなラウンドを見ると、自分にもできそうな気がしますが、どこかで崩れています。傾斜、ライ、を打ちこなす、ラフ、フェアウエイ、(本芝)からのショットに慣れるなど課題がたくさんあり、せめて常に60点から70点のショットが続けられる練習しかないと思います。なかなかそういった練習環境が少ないのも素人にはつらいところですが?
コメントありがとうございます。難易度の高いショットを打とうとしない事、傾斜、ラフでは距離を欲張らないことを意識して狙いどころを決めて行けば、想定外のミスをかなり減らせるはずです、、、(▼▼)b
縦距離もそうですしもちろん横距離も合わせないとインしませんね。そしてそもそもテニスのサーブは相手コートの1/4に打たなければなりません。そうしないとゲームが始まりません。ゴルフにはプレ4があるとは言え全てのホールでOBしてたらそれだけで残りパープレイでも108になりますね。そう考えるとやはり100切りを目指す「素人」にとって一番大切なのは「1/4に置く」事と言えますね。今日も耳が痛かったです。ありがとうございました!
アイアンやパターは距離のコントロール大事と分かりやすいですけど、ドライバーも意外と同じですよね「ドライバーは飛べば飛ぶほど良い」と思いがちですけど、230〜40y飛ぶとフェアウェイバンカーがあったりコースの幅が狭くなってたりと、落ち所が難しく作ってあることが多いですから「いつもは届かないフェアウェイバンカーまで来ちゃったよーww」と喜んでる人は、「グリーンオーバーしてるのにアイアンの飛距離を喜んでる人」と同じですからね😅💦
そうなんです。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
飛距離もでませんがチーピンが多くてスコアを崩してました。最近ドライバーで50Y, 100Yを方向性良く打つ練習を繰り返しています。フェレループも使ってフェーズの方向もチェックしています。フルショットしたいという欲望が減った気がします。この動画は、私の方向性ととてもあっています。
卓球もネットから縦横の幅に玉を落とすゲームだけど、飛ぶラバーやラケット下さいはないですね。ゴルフもOBなどがありますから、ある場所にボールを落とすゲームですよね。でも、何ヤード飛んだという会話になりますよね。今回の動画を拝見し何故飛距離を求めるのかどんどん疑問になってきました。雑誌なども、飛ぶドライバーや飛ぶアイアン特集が多いので、知らないうちに、刷り込まれているのかもしれません。動画を参考にして、今週のゴルフをプレイしてきます。
ぜひ参考にしてください。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
練習場では前後左右の幅に抑えられるのですが、本番ではやっぱりコース内に行きません。多分どこかで飛ばしてやろうと思っているんですね!わかってはいますが、難しいです。
確かに簡単ではないです、、、コメントありがとうございます〜(▼▼)b
狙って打つ練習は楽しい練習ですよねゴルフ始めたばかりなら楽しくないかもです
初心者です。今月に初めてコースに出ます。アイアンなら差を30y以内にするのは出来そう。ドライバーは極めて困難だが挑戦してみます。
ぜひ挑戦してみて下さい。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
自分はドライバーの力加減を6割〜7割でゆったり打つようにしてから(キャリーで170プラスマイナス20ヤードくらい)確実に2打目が打ちやすいところに置けるようになりました。自分の場合、それくらいの力加減だと、10球中7球くらいはイメージ通りの球がでるので、それだけで簡単に、あわよくば90切りというスコアで初の100切りができました。100切り出来ない人にとって、やはり1打目というのはモチベーションの維持に欠かせない物なので、2打目が打ちやすいところにあるだけでも全然違いますよね。
テニスのように、、、。かしこまりました。マーク先生やってみます。
ぜひぜひ〜。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
本当にごもっともですね🏌️♂️
思ったより飛ぶクラブが欲しい(笑)今回も笑いながら、反省してます。
正しくスコアをまとめるためにはマークさんのおっしゃる通りだと思います。ただ100を切れない(切らない)ゴルファーは180ヤードでフェアウエイに収めるより250ヤード飛べばたとえOBになったとしても満足する人なんですね。また周りの人もイヤーすごいね、OBだったけどよく飛んだよね、とほめるんですよね。(笑)
確かにそうですね、、、コメントありがとうございます〜(▼▼)b
100ヤード打つとき95よりは飛んでて105までしか転がらないように打ちたいですね スリークオーターで85ヤード前後6ヤード左右は7ヤード以内くらいに打てるとバーディが視えてきてほとんどパーが取れ始めます なにげにMMウェッジ50度を楽に自重でちょうど100ヤードです アップライトなので近く立って65ヤードは65%とか思いながら打つとそんなに外れません
ナイスです。mmウエッジご愛用ありがとうございます〜(▼▼)b
ドライバーで、距離を抑えて打つ練習をしていますが、短くすると普段はでないドローがでて、左側にブレることが多いです。なかなか難しいですね。
はい簡単ではないです。簡単ではありませんが、必要なスキルです、、、(▼▼)b
テニスのサーブは2回打てて、4ポイント失って1ゲーム失いますが……ゴルフは1打のコース外(OB)へのミス・ショットをしてしまった時点で2ストロークも失ってしまう。グリーンにパーオンしてもピンまで長い距離を残したり、速い下りのラインを残したりすれば1ストローク失う確率が高くなってしまう。ゴルフは1打のミスに対する厳しさはテニスの比では無いですね?
貴重なコメントありがとうございます〜(▼▼)b
男は見栄を張りたがる人が多いです。飛距離もそうです。結構飛んでも今のはヒールやったとか言う人いてませんか?スコアが良くなるのは100点のショットより70点以下を出さないこと。飛んだ方がカッコいいですがコントロール出来なければそれはむしろ弱点になると思います。それに気がつくとゴルフの本質が見える様な気がします。
ネットを超える:約150ヤード先のフェアウェイにボールを運び置く=やるべき事。
おっしゃる通りです。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
その通りかと思います。
私も60才になりかけておりますが20代~40代より飛距離は落ちましたがスコアは良くなってます。それこそマーク金井さんが説明している内容そのものズバリですね!
コメントありがとうございます〜(▼▼)b
御意・まさしくそのとうりですね。
距離をコントロールすることこそが、スコアメイクにつながる事。
なぜできないのか⇒ナイスショットの快感が忘れられないからです。
私たちは、つねに、ピンに近づけるために、遠くに遠くに飛ばそう飛ばそうとしています。この考えをいかに変えるか?抑えるか?
これは心の葛藤・戦いですね。私は100yなら、100y超えるの距離が出ない事を心掛けたいと、改めて考えました。マークさん有難うございました。
コメントありがとうございます〜(▼▼)b
テニス、卓球経験者はすぐ上手くなります😆ボールを捉えるのが上手いってことはもちろんですが、距離・方向のコントロールができるようです。
なるほどです、、(▼▼)b
パー4で2打ミスショットしたらダボ。ミスショットを1打に減らしたらボギー。
だからボギーを目指すにはミスショットを減らす事が重要。
そう考えていましたが、違うんですね。
飛距離を抑え、5打全てノーミスのボギーを目指す必要があるんですね。
ノーミスとまで行かなくても良いです。致命的なミスをゼロにしてボギーオン出来るようになると、スコアは確実に良くなります、、、(▼▼)b
ドライバーが当たらなくても120ヤード前進してれば、大勢に影響ないかもと感じてましたが、それもコレの事だったんですね。
これからは、番手毎の最低キャリーを意識して練習します。
コメントありがとうございます。テニスのようなゴルフを目指せば、スコアは自然に良くなります、、、(▼▼)b
こういうのを面白いと感じられるのもゴルフの楽しみ方の多様性ですよね 100の壁も90、80の壁も悩みは同じですもんね 越えられる時はあっさりと切れるものですが、キープするためには継続的なラウンド数が必須ですね
まさしくゴルフの楽しみ方は人それぞれです。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
マークさん、いつも楽しく拝見しています、テニスということで、今日はこちらから。ゴルフの場合、個人の好きなボールを選択できます。自分約20年前ちょっとテニススクールに通っていまして、試合にも出たことがあるのですが、試合球はほとんどがDUNLOPFORTという一種類なのです。なぜなのかはわかりません。逆の見方をするとゴルフが特別なのかもしれませんね。
コメントありがとうございます。確かにテニスに比べるとゴルフボールはものすごく種類多いですね、、(▼▼)b
目からウロコでした。実践してみます!
コメントありがとうございます〜(▼▼)b
楽しく見させていただきます。今回のテニスのようなゴルフをすることは大事なことなんですが、みんなあそこえ打ちたいと思ってショットしていると思います。中には飛距離命の人もいますが、例外として。
飛距離、方向の誤差の大きさは、自分の思った球が出ないミスショットだと思います。自分がいいショット(80点くらい)をしたときはマークさんが言うような距離誤差は出ないと思います。マークさんの遊びゲームのようなラウンドを見ると、自分にもできそうな気がしますが、どこかで崩れています。傾斜、ライ、を打ちこなす、ラフ、フェアウエイ、(本芝)からのショットに慣れるなど課題がたくさんあり、せめて常に60点から70点のショットが続けられる練習しかないと思います。なかなかそういった練習環境が少ないのも素人にはつらいところですが?
コメントありがとうございます。難易度の高いショットを打とうとしない事、傾斜、ラフでは距離を欲張らないことを意識して狙いどころを決めて行けば、想定外のミスをかなり減らせるはずです、、、(▼▼)b
縦距離もそうですしもちろん横距離も合わせないとインしませんね。そしてそもそもテニスのサーブは相手コートの1/4に打たなければなりません。そうしないとゲームが始まりません。ゴルフにはプレ4があるとは言え全てのホールでOBしてたらそれだけで残りパープレイでも108になりますね。そう考えるとやはり100切りを目指す「素人」にとって一番大切なのは「1/4に置く」事と言えますね。
今日も耳が痛かったです。ありがとうございました!
コメントありがとうございます〜(▼▼)b
アイアンやパターは距離のコントロール大事と分かりやすいですけど、ドライバーも意外と同じですよね
「ドライバーは飛べば飛ぶほど良い」と思いがちですけど、230〜40y飛ぶとフェアウェイバンカーがあったりコースの幅が狭くなってたりと、落ち所が難しく作ってあることが多いですから
「いつもは届かないフェアウェイバンカーまで来ちゃったよーww」と喜んでる人は、「グリーンオーバーしてるのにアイアンの飛距離を喜んでる人」と同じですからね😅💦
そうなんです。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
飛距離もでませんがチーピンが多くてスコアを崩してました。最近ドライバーで50Y, 100Yを方向性良く打つ練習を繰り返しています。フェレループも使ってフェーズの方向もチェックしています。フルショットしたいという欲望が減った気がします。この動画は、私の方向性ととてもあっています。
コメントありがとうございます〜(▼▼)b
卓球もネットから縦横の幅に玉を落とすゲームだけど、飛ぶラバーやラケット下さいはないですね。ゴルフもOBなどがありますから、ある場所にボールを落とすゲームですよね。でも、何ヤード飛んだという会話になりますよね。今回の動画を拝見し
何故飛距離を求めるのかどんどん疑問になってきました。雑誌なども、飛ぶドライバーや飛ぶアイアン特集が多いので、知らないうちに、刷り込まれているのかもしれません。動画を参考にして、今週のゴルフをプレイしてきます。
ぜひ参考にしてください。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
練習場では前後左右の幅に抑えられるのですが、本番ではやっぱりコース内に行きません。多分どこかで飛ばしてやろうと思っているんですね!わかってはいますが、難しいです。
確かに簡単ではないです、、、コメントありがとうございます〜(▼▼)b
狙って打つ練習は楽しい練習ですよね
ゴルフ始めたばかりなら楽しくないかもです
コメントありがとうございます〜(▼▼)b
初心者です。今月に初めてコースに出ます。アイアンなら差を30y以内にするのは出来そう。ドライバーは極めて困難だが挑戦してみます。
ぜひ挑戦してみて下さい。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
自分はドライバーの力加減を6割〜7割でゆったり打つようにしてから(キャリーで170プラスマイナス20ヤードくらい)確実に2打目が打ちやすいところに置けるようになりました。
自分の場合、それくらいの力加減だと、10球中7球くらいはイメージ通りの球がでるので、それだけで簡単に、あわよくば90切りというスコアで初の100切りができました。
100切り出来ない人にとって、やはり1打目というのはモチベーションの維持に欠かせない物なので、2打目が打ちやすいところにあるだけでも全然違いますよね。
そうなんです。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
テニスのように、、、。かしこまりました。マーク先生やってみます。
ぜひぜひ〜。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
本当にごもっともですね🏌️♂️
コメントありがとうございます〜(▼▼)b
思ったより飛ぶクラブが欲しい(笑)今回も笑いながら、反省してます。
コメントありがとうございます〜(▼▼)b
正しくスコアをまとめるためにはマークさんのおっしゃる通りだと思います。ただ100を切れない(切らない)ゴルファーは180ヤードでフェアウエイに収めるより
250ヤード飛べばたとえOBになったとしても満足する人なんですね。また周りの人もイヤーすごいね、OBだったけどよく飛んだよね、とほめるんですよね。(笑)
確かにそうですね、、、コメントありがとうございます〜(▼▼)b
100ヤード打つとき95よりは飛んでて105までしか転がらないように打ちたいですね スリークオーターで85ヤード前後6ヤード左右は7ヤード以内くらいに打てるとバーディが視えてきてほとんどパーが取れ始めます なにげにMMウェッジ50度を楽に自重でちょうど100ヤードです アップライトなので近く立って65ヤードは65%とか思いながら打つとそんなに外れません
ナイスです。mmウエッジご愛用ありがとうございます〜(▼▼)b
ドライバーで、距離を抑えて打つ練習をしていますが、短くすると普段はでないドローがでて、左側にブレることが多いです。なかなか難しいですね。
はい簡単ではないです。簡単ではありませんが、必要なスキルです、、、(▼▼)b
テニスのサーブは2回打てて、4ポイント失って1ゲーム失いますが……ゴルフは1打のコース外(OB)へのミス・ショットをしてしまった時点で2ストロークも失ってしまう。グリーンにパーオンしてもピンまで長い距離を残したり、速い下りのラインを残したりすれば1ストローク失う確率が高くなってしまう。ゴルフは1打のミスに対する厳しさはテニスの比では無いですね?
貴重なコメントありがとうございます〜(▼▼)b
男は見栄を張りたがる人が多いです。飛距離もそうです。結構飛んでも今のはヒールやったとか言う人いてませんか?スコアが良くなるのは100点のショットより70点以下を出さないこと。飛んだ方がカッコいいですがコントロール出来なければそれはむしろ弱点になると思います。それに気がつくとゴルフの本質が見える様な気がします。
そうなんです。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
ネットを超える:約150ヤード先のフェアウェイにボールを運び置く=やるべき事。
おっしゃる通りです。コメントありがとうございます〜(▼▼)b